2014年02月11日 火曜日
●【ラーメン】大栄ラーメン@久留米市東町
久留米ラーメン老舗の一軒、「大栄ラーメン」。以前、小頭町で営業していた頃に啜って以来、かれこれ10数年ぶりに訪ねると、一昨年に移転したという店舗はかつてに比べ随分と広々。そしてカウンター奥には親父さんの姿はなく、息子さんらしき若者。時代の移ろいを感じつつ、ラーメンの出来上がりを待つ。
待つ事しばし、運ばれてきたラーメンは、白濁スープの表面に浮いた気泡がイイ感じ。まずはスープと一啜りすれば、ぐいんっと力強いダシのうま味は、呼び戻し製法の成せる技か。チトひねた感ある迫力ある味わいと共に口に飛び込んできた背脂揚げ=カリカリの香ばしい風味こそ大栄ラーメンの味力。
夜は「九州ちくほう野菜」のミニサラ白菜の花が咲いてしまったとう立ち菜をオリーブオイルでガーリック炒め。と、コレまたエラク旨い旨いっ。昨日の間引きニンジンと同じく、このとう立ち菜も通常の農法では捨てられているとは。あぁ、あまりにもモッタイナイモッタイナイっ。
【大栄ラーメン】
ラーメン580円
福岡県久留米市東町30-25
11:00~15:00&17:00~21:30・木曜休み Pなし
◎2014通年麺喰い◎
ラーメン23●チャンポン3●中華麺3●うどん9●そば3●その他3
◎2月の総ジョ グ距離54km / 通年64km
新しくなった大栄ラーメン行かなくちゃ、県道31号線青葉台辺りに十割蕎麦の五萬石がプレオープン中500円と300円のお得な蕎麦で営業中。3月1日オープン予定、お金かかった内装。そこそこの味でした。
格安蕎麦屋新店??惹かれますっ!
県道31号青葉台ということは、春日市ですか?
チラシでは住所太宰府市吉松3丁目。青葉台入口信号の200m福岡寄り。開店後は高級路線かな!
かつて温泉施設が営業していた跡地でしょうか?!明日、小郡に仕事があるので時間が合えば寄ってみます。
情報ありがとうございました。