2018年04月14日 土曜日
●三角? 四角?? きつねうどんのおあげさん ~その十一~
早良区の福岡歯科大の脇に先日オープンした「うどん高浜や」の「きつねうどん」。北九州市発のうどん野武士軍団「豊前裏打会」の一店ながらも、小振りなドンブリと、薬味の白葱輪切りが、どこか博多うどんチック。なれど、お揚げさんは三角が手裏剣状に3枚盛られた斬新さと、モチッとプルルンな細うどんの楽しさは、さすがの豊前裏打会。
なんでも「和助」出身の若き店主が開業されたとの事だが、昨今の豊前裏打会の躍進ぶりは目覚ましい。かつては総帥「津田屋官兵衛」の元で修行してからの独立だったが、最近は弟子の店で修行後独立が増えて、今や日本全国にその味わいを広げる頼もしさ。天晴れ愉快、こりゃ痛快とズルズル完食。
【うどん高浜や】
きつねうどん470円
福岡市早良区田隈2-33-11
Pあり
◎2018通年麺喰い
ラーメン41●チャンポン2●中華麺3●うどん36●そば5●その他2
◎4月の総ジョ グ距離7m / 通年82km◎
●日々の麺
新入社員研修の途中、昼飯を奢ってやるよと「茶ぶ釜」。我が頼んだ「冷やしかけうどん+ごぼう天」は、相変わらず丹念に盛られたうどんがウルトラ美人。伊吹島産いりこで取られたらしきスメは、冷やっ冷やの口当たりとともに、スイッと艶めかしく広がる豊かなダシの風味。そして、合わさる冷うどんの、キュニュッと躍る愉快なコシと、ジャクッと風味豊かな皮付きゴボ天。キチンと丁寧に作り上げられた感アリアリの一杯にウットリ完食。
【讃岐うどん 茶ぶ釜】
福岡市中央区大濠3-2
11:00~14:30(土日は17:00-20:00も営業)・火曜&第一月曜休み
【博多さぬきうどん渡辺通店】全メニュー制覇 その五
今日も別の新入社員研修。昨日の新人にも奢ってやったしと、「博多さぬきうどん渡辺通店」へ連れて行くと、わぁお「13時から限定販売 カレーうどん」?!ゴボ天をプラスでたのむと、コレがホントに旨い旨いっ。ルー感強めのカレーのうま味に、負けじと小麦の風味を主張する、麺線乱れマクリの太うどんのムニムニと、ゴリゴリ土臭いゴボ天と。加えてジュワッと甘旨い刻み揚げと、プリンと甘い茹で卵。こりゃドエライおご馳走だとウハウハ完食。
【博多さぬきうどん】渡辺通店
えび天うどん480円
福岡市中央区渡辺通5-13-3
10:30~20:00・日祝休み Pなし
予期せぬトラブルだらけでドタバタと移動の道すがら、かねてから惹かれていた「不二家食堂」で「チャンポン」を啜る。アッツ熱なスープは必要最小限のダシのうま味が軽やか旨し。キッチリ加熱されたポワンポワンなチャンポン麺と、気持ちクタッと加減の野菜のうま味が、どこか懐かし気分のほっこり美味。このチャンポンには、胡椒とウスターソースがよく似合う。卓上のそれらを段階的に振りかけて味わいの変化を存分に楽しむ、束の間の午後の休息。
【不二家食堂】
チャンポン650円
福岡市中央区大手門3-5-10
11:30~14:00&18:00~22:00・土日休み Pなし ※要確認
◎2018通年麺喰い
ラーメン41●チャンポン2●中華麺3●うどん35●そば5●その他2
◎4月の総ジョ グ距離7m / 通年82km◎